水栓金具の建材メーカー「カクダイ」のカタログが面白いとツイッターで話題になっています。
バナナの形をした蛇口を持ったQueen(バンド)風の4人の写真が今年の製品カタログの表紙を飾り、中にはメタボに太った蛇口や、マグロの握りから水を出す蛇口など、奇想天外な製品が…。
ツイッターでは「やらかし系」のメーカーと言われて、今年もか!という反応が出ています。
ですが、知らなかった人も多いのでは?
ここでは、過去にどんな「やらかし」製品がったのか見てみたいと思います。
ホームページを見てみると、大阪の老舗会社ならではのオモロイ製品と、その紹介法(ショートコントなど)が素晴らしい。
こちらは去年のモノ。子ども用のトイレ向けのかわいらしいあひるの蛇口。

カクダイ公式HPより
2016年のカタログからは、受注は歯医者さんのみ?衝撃的な洗面台が。

お値段は12万円だそうです。
さらに、おやかんを傾けると水が出てくる蛇口。

やかんのとってを取って水を注ぐように出すんですね。これは手を放していても水は出てくれるという解釈で良いでしょうか(笑)?
なかなかこの発想はできないですね。きっとこの会社の方は、いつもこんなことを考えていらっしゃるのでしょう・・・。
導入事例はこんな感じ。

えっ、何?と思いきや、やってみて大人でもニヤっとしてしまいそうです。
楽天ではこんなものも買えます!メタボ水栓。

楽天より
ホースの先を踏まれて膨らんじゃった!ってやつですね。よく見るとちゃんと怒りマークがついてます(笑)。
自分で作っておいて自分にツッコミを入れる製品名をつけるところが最高です。数字と記号だけの製品名より、絶対忘れられない製品になりますよね。

楽天より
こちらの蛇口はよく見ると、足がついていて、ちょっと傾いていてこれからバンジージャンプしそうな感じになっています。なんか、かわいらしい(笑)。
このカタログは、コロナのことで沈んだニュースが多い中、トレンド入りしており、人々の心を和ませている様子。
もっと見たい方はこちらから!購入もできますので、お誕生日に、結婚記念日に、還暦のお祝いに是非どうぞ!(笑)
こうした発想や人をクスッ笑わせるものというのは、世の中を明るくする太陽みたいなものですね。
正しい正しくないではなく、オモロイか、オモロくないか。この判断基準は誰も傷つけない最強の価値観だと思います!
コメント