クラブハウス招待枠なしでもできる方法は?招待枠を増やす5つの秘訣

AI・先端技術

招待枠の限定性で話題を呼び、ツイッターでトレンド入りしている音声チャットSNS「Clubhouse/クラブハウス」。

招待枠なしで困っている!招待したい、招待されたい!と思っている方はたくさんいるのではないでしょうか。

この記事では、招待枠なしで招待・利用する方法と招待枠を増やす5つの秘訣をまとめてお伝えします。

招待枠なしでも招待できる方法

招待枠は、クラブハウスに登録しても全くもらえない!招待枠なし!という場合もあるようですそんなときは、以下の方法を試してみてください。

  1. アイフォン同士でアドレス帳にお互いの電話番号を登録する
  2. クラブハウスのアプリをダウンロードしてID登録をする
  3. 相手を招待できる通知がランダムに来るのを待つ

通知までに数日かかったり、招待できない場合もあるそうなので、招待枠なしという方にとって、この方法は100%確実というわけではありません。ですが、登録しておいて当たるのを待つだけなので、やっておいて損はないでしょう。

1長く滞在すると招待枠を増やすことができる

 クラブハウスでの招待枠が増える条件は、アプリへの貢献だと言われています。

アプリ時間の経過による増枠は、

  1. 普通の初期ユーザーで5枠程度。
  2. インフルエンサーレベルで8枠程度

なのだそう(現状)。長く滞在することで、クラブハウス内でのコミュニケーションが増えて、結果SNSとしての価値が上がり、アプリが人々に浸透するからなのでしょう。

招待枠を増やすことのできる頻度と数

 クラブハウスでの滞在時間を増やすことで増える招待枠は、3枠ずつなのだそう。初期ユーザーは登録後3日後くらいに一度増えるのだとか。

それ以降は、トークルームでの滞在時間が一定時間を超えると自動で増える仕組みに現在はなっているようです。

  1. 招待枠が増える頻度
    • 登録後三日後または
    • 滞在時間が一定時間を超えたとき
  2. 招待枠の増える数
    • 3枠ずつ(現状)

ですが、この仕組はユーザーが増えるに従って、今後流動的に変わる可能性があると思います。

2毎日利用すると招待枠を増やすことができる

滞在時間と同じ理由で、継続的に利用することでクラブハウスからのユーザーとしての評価が上がって招待枠が増えます。継続利用のポイントは、

  • 毎日30分でも利用すること
  • (継続利用が秘訣) 

ちなみに、3日連続でログインすると3枠増やすことができるのだとか。話さないで他の人の会話を聞いているだけでも増えるそうです。

3多く配信すると招待枠を増やすことができる

もちろん、クラブハウスのモデレーターやスピーカーとして発信することは、アプリへの貢献となって、招待枠を増やすことができます。テーマを決めてルームをつくって発信するとより多くの人に関心を持ってもらえて良いでしょう。

  • 配信数が増えると招待枠が増える

しかし、それはハードルが高い!と感じる方は、親しい仲間と共通の話題を話すルームをホストするなど、気軽に始めるのが良いと思います。気負わず、時間も短めのものを頻繁に行うことで配信数・招待枠を増やすことができるでしょう。

4フォロワーが増えると招待枠を増やすことができる

フォロワーが増えることも、クラブハウスへの貢献とみなされて、招待枠を増やすことにつながります。フォロワーを増やす方法としては、

フォローし合うことを目的としたフォロー部屋と呼ばれるルームに入ることで、フォローし合える人と出会えるので、結果として招待枠を増やすことができます。

5貢献しそうなユーザーを招待する

また、クラブハウスに貢献してくれそうなユーザーを招待することも、あなたの評価が上がり、招待枠を増やすことにつながるようです。

貢献しそうなユーザーとは、

  1. 長時間使ってくれそうなユーザー
  2. 毎日使ってくれそうなユーザー
  3. 自ら配信をしてくれそうなユーザー

です。招待してほしいという人が多くいた場合は、流行り物が好きな友達やなど、たくさん使ってくれそうな人をなるべく選んで招待するといいでしょう。

クラブハウスは使うほど招待枠が増やすことができる!

クラブハウスは、アプリに貢献する方法で使うほど、招待枠を増やすことができる仕組みになっています。招待枠を増やす方法は、

  1. なるべく長く滞在する
  2. フォロー部屋などでフォロワーを増やす
  3. 毎日30分でも利用する
  4. 気軽に配信してみる
  5. よく使いそうな人を選んで招待する

ことです。こうして見てみると、クラブハウスの招待枠は、このアプリ独自のポイント・通貨のような役割をもっているように思えます。

今後もしかしたらアプリ内で招待枠以外にも貢献度を数値化したポイントなどが生み出されるかも知れません。

ここで得られたフォロワーや招待枠などは、将来単なる数字ではなくあなたの資産になるかも?新世代のSNSの今後の発展に期待したいですね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました